ニュースレター

ニュースレターについてどんな些細なことでもかまいませんのでお気軽にご相談ください。
次へ

サン・マリン デザインオフィスでは一番初めの打ち合わせは必ずお客さまの会社へお伺いし直接お会いして進めていきます。(遠方になると別途交通費や打ち合わせにかかる費用が必要な場合がありますのでご相談ください。)その後はメールやお電話でやりとりをおこないます。
- 会社について
- ニュースレターを制作するうえで、まず、お客さまの会社の「らしさ」を知ることが大切だと考えています。じっくり時間をとっていただき、御社について見学させて頂きながらいろいろと教えてください。
- 商品・サービスの特徴、こだわり
- ここは他社より優れている! というお客さまのこだわりについて教えてください。
- 現在の販促物
- 現在、使われている販促物も制作の参考にしたいので拝見させてください。
- ニュースレターに期待すること
- ニュースレターを通して今後、会社をどのようにしていきたいかなどを教えてください。
- コンテンツ決め
- お話を伺ったあとに、お客さまと一緒にどのようなニュースレターをつくっていくのか内容などを決めていきます。
- 発行日
- 1ヶ月に1回、隔月、季刊などの発行頻度や、いつ発行するのかを決めます。
- スケジュール制作
- 発行日から逆算して制作スケジュールをたて、お客さまでご用意いただく資料と、こちらで用意する資料などを決めていきます。取材・撮影の日程も決めます。
次へ

お話を伺い、必要な写真を撮影します。ご希望のポーズがありましたらなんなりと。
次へ

お客さまのイメージ、わかりやすさ、伝え方を意識しながらデザインを制作していきます。取材・撮影後、1週間か10日で第1校をメール添付にてお送りします。
次へ

お送りしたデータをもとに、イメージや文章などの修正をおこないます。
次へ

修正が終わりましたら完成です。
次へ

出来上がりましたデータをお客さまにメール添付でお送りします。お客さまと取引されている印刷業者さまへのデータ入校も可能です。私どもに印刷をご希望される場合は別途印刷料がかかりますが、対応できますのでご連絡ください。
次へ

当事務所は基本、月末締切の翌月10日払いでお願いしております。月末に請求書をメール添付にてお送りいたしますので指定の振込先へ入金をお願いいたします。※請求書を郵送希望の方はご連絡ください。
※第2号発行からは取材・撮影の日程を決めるところからになります。
グラフィックデザイン

まずはお気軽にお問い合わせください
次へ
どのような販促物をつくりたいのか、ご予算、納期、その他ご要望などございましたらどんな些細なことでもお気軽にご相談ください。 制作プランとお見積りをご提案させていただきます。

打ち合わせ
次へ
サン・マリン デザインオフィスでは一番初めの打ち合わせは必ずお客さまの会社へお伺いし、直接お会いして進めていきます。(遠方になると別途交通費や打ち合わせにかかる費用が必要な場合がありますのでご相談ください。)その後はメールやお電話でもやりとりをおこないます。
- 制作の目的
- デザインを制作する理由はなんですか? 制作目的を明確にします。
- 現状の問題点
- 現在、抱えている悩みや困っていることはなんですか?
- 業界や競合他社の傾向
- お客さまの業界のことについて詳しく教えてください。
- 商品・サービスの特徴、こだわり
- ここは他社より優れている! というお客さまのこだわりについて教えてください。
- 選ばれている理由
- 今までにお客さまから頂いた喜びの声や商品・サービスを利用するようになったきっかけなどを教えてください。
- ターゲットの人
- どのような人に向けてつくりますか? また、どのような人に来てほしいですか?
- 配布方法
- 配布方法によって適した形状や素材が異なります。
- 現在の販促物
- 現在、使われている販促物を制作の参考にしたいので見せてください。
- 参考デザイン
- 雰囲気や見せ方で参考にしているデザインはありますか?
などをお聞きし、まずお客さまの現状を把握します。それから、お客さまの強みや競合他社との違いなどをどのように伝えていくか情報を整理しながら、方向性を一緒に考えていきます。方向性が決まりましたら、
- スケジュール制作
- 納期から逆算して制作スケジュールを決め、お客さまでご用意いただく資料とこちらで用意する資料などを決めていきます。撮影の日程も決めます。

撮影
次へ
1日密着して商品・サービス、お仕事の風景やご希望のポーズの撮影をおこないます。イベント風景などの撮影もご希望でしたら当日、同行いたします。

デザインの構成をご提案
次へ
打合せ内容をより具体的にするため、デザインの設計・構成図を描いた提案書を制作いたします。それをもとにお客さまの修正を反映させながら全体のデザインの方向性をさらにしぼっていきます。

デザインをご提案
次へ
デザインの構成ができましたら、お客さまのイメージ、わかりやすさ、伝え方を意識しながら本格的にデザインを制作していきます。

デザインの修正
次へ
デザイン案をもとに、イメージや文章などの修正をおこないます。

デザインの確定
次へ
修正が終わりましたら、デザインの確定になります。このタイミングでお客さまには制作費のお振込みをお願いしております。

印刷へ
次へ
お振込みが確認できましたら印刷へ進めます。

納品
おおよそ1週間ほどでお届けいたしますので、楽しみにお待ちください。
WEB

まずはお気軽にお問い合わせください
次へ
どのようなサイトをつくりたいのか、ご予算、納期、その他ご要望などございましたらどんな些細なことでもお気軽にご相談ください。 制作プランとお見積りをご提案させていただきます。

打ち合わせ
次へ
サン・マリン デザインオフィスでは一番初めの打ち合わせは必ずお客さまの会社へお伺いし、直接お会いして進めていきます。(遠方になると別途交通費や打ち合わせにかかる費用が必要な場合がありますのでご相談ください。)その後はメールやお電話でもやりとりをおこないます。
- 制作の目的
- サイトを制作する理由はなんですか? 制作目的を明確にします。
- 現状の問題点
- 現在、抱えている悩みや困っていることはなんですか?
- 業界や競合他社の傾向
- お客さまの業界のことについて詳しく教えてください。
- 商品・サービスの特徴、こだわり
- ここは他社より優れている! というお客さまのこだわりについて教えてください。
- 選ばれている理由
- 今までにお客さまから頂いた喜びの声や商品・サービスを利用するようになったきっかけなどを教えてください。
- ターゲットの人
- どのような人に向けてつくりますか? また、どのような人に来てほしいですか?
- 現在の販促物
- 現在、使われている販促物を制作の参考にしたいので見せてください。
- 参考サイト
- 雰囲気や見せ方で参考にしているサイトはありますか?
などをお聞きし、まずお客さまの現状を把握します。それから、お客さまの強みや競合他社との違いなどをどのように伝えていくか情報を整理しながら、方向性を一緒に考えていきます。方向性が決まりましたら、
- スケジュール制作
- 納期から逆算して制作スケジュールを決め、お客さまでご用意いただく資料と、こちらで用意する資料などを決めていきます。取材・撮影の日程も決めます。

取材・撮影
次へ
1日密着して商品・サービス、お仕事の風景やご希望のポーズの撮影をおこないます。イベント風景などの撮影もご希望でしたら当日、同行いたします。

ページの設計図をご提案
次へ
打合せ内容をより具体的にするため、サイトの設計・構成図を描いた提案書を制作いたします。それをもとにお客さまの修正を反映させながら全体の方向性をさらにしぼっていきます。

デザインをご提案
次へ
出来上がった設計・構成図をもとに、お客さまのイメージ、わかりやすさ、伝え方を意識しながらデザインを制作していきます。まずトップページのデザインができましたら、お客さまに一度確認いただき、その後他ページのデザインを展開していきます。

デザインの修正
次へ
イメージの修正をおこないます。

デザインの確定
次へ
デザイン確定後に、HTMLにデザインを反映していきます。

仮アップ
次へ
サイトを仮アップしますのでご確認いただき、文章・イメージなどの修正をおこないます。

公開・納品
次へ
納品、サイト公開となります。

更新サポート
自社で更新できるようにレクチャーし、3ヶ月間無料サポートいたします。