
【ライティング】有限会社次元クリエイトさま
お店や施設のディスプレイ・店舗装飾・販売促進・集客企画制作会社の有限会社次元クリエイトさまのWebサイトにジョインして記事を書かせていただきました。
有限会社次元クリエイトさま
簡単に貼ってはがせて雰囲気を変えられる「ウォールステッカー」
「IMS BOOK garden」に学ぶ! テーマ別ディスプレイのコツ
《お店や売場の「価値」を上げる》店舗装飾・ディスプレイの役割
コツコツ、コツコツとサイトの記事を書かれている次元クリエイトさん。私の理想とするサイトの一つです。一つ一つの記事の内容が濃く、丁寧に書かれています。
結果、広告を出さなくても「店舗ディスプレイ・装飾」で検索をすると上位表示され、サイトからの仕事の依頼がきているとのこと。
(先日、私の書いた記事を見て小売店専門の販促サポート企業の方から仕事の依頼が来ていました! 想いを込めて文章書いてよかった〜と思える瞬間。とっても嬉しかったです!)
サイト記事の重要性をすでにご存知だったので、よりよいサイトへしていくためにブレインを増やし、様々な方向性にコンテンツを広げていきたいとのことでライティングのご依頼をいただきました。
一人で記事を書くより、人が加わることで新たな視点も加わります。いろいろな切り口から「店舗ディスプレイ・装飾」の情報発信をしていくことができるようになります。
1ヶ月に1度お会いして打ち合わせを行い、私の出した記事内容スケジュールや、サイトの今後について話し合いながらお仕事を進めていきました。
私の書いた記事の最後には私の名前でクレジットを入れてよいと言ってくださったり、記事内容はほぼ修正することなく(専門的な視点からの修正はしていただきました)、私の感性を大事にしていただき本当に感謝です!
野村社長とはビジネスに対しての価値観が似ているなっ、と感じました。特に、クライアントさんのお店や会社の「世界観」を大切にして仕事をしているところ。そしてディスプレイ演出を通じて、その世界観に共感した人に選んでもらえるお店や会社にしていく仕事をしているところ。私も同じ想いで仕事をしているので、よぉ〜く分かります。
記事を書かせていただく上で、デイスプレイのことについて色々と教えてくださり、その重要性を痛感しました。今は、ネットでポチッとなんでも買える時代。お客さまにわざわざ足を運んでいただく店舗には、ネットには絶対にできない演出があります。お客さまを迎え入れるお店づくりになるよう店舗装飾、ディスプレイのプロ次元クリエイトさんへ、ご相談してみることオススメです。